OAB大分朝日放送
NOW ON AIR
PICK UP
イチオシ情報
NEWS
大分のニュース
-
「オーバードーズ非常に危険」 薬の正しい利用を
薬剤師らが通勤や通学の人たちに、薬の正しい使い方を呼び掛けました。 17日から1週間は国が定める「薬と健康の週間」です。 これにあわせ大分県内の薬剤師や医療関係者などが、JR大分駅前でチラシを配って医薬品の正しい使い方やかかりつけ薬局の重要性などを呼び掛けました。 いま、薬を過剰に摂取する「オーバードーズ」が特に若い世代で問題となっています。 県薬剤師会 中芝高彦会長 「薬は決められた容量・用法を守ってもらうことが非常に大事。容量がオーバーすると危険だと理解してもらいたい」 県薬剤師会は医薬品の使い方の相談窓口を設けていて平日電話で受け付けています。 県薬剤師会相談窓口(平日) 097-544-9512
-
「波消しブロックで止まる」別大国道で軽トラ転落事故 80代の男性を搬送
大分市と別府市を結ぶ国道10号、通称・別大国道で、軽トラックがフェンスを突き破り転落する事故がありました。 ■中野杏美記者: 「車はフェンスを突き破り、海側に転落し、波消しブロックで止まっています」 警察と消防によりますと、午後2時過ぎ、大分市の別大国道で、草刈りの作業をしていた軽自動車が、停車していた歩道から車道に出ようとしたところ、大分市方面に走ってきた軽トラックと衝突しました。 この衝撃で軽トラックはフェンスを突き破り、海側に転落。 運転していた80代の男性が搬送されましたが、意識はあるということです。
-
軽乗用車と自転車が衝突 自転車の高校生を搬送
大分市の羽屋交差点付近では、軽乗用車と自転車が衝突する事故がありました。 午後4時40分ごろ、「人が車の下敷きになって脱出できない」と消防に通報がありました。 自転車に乗っていたのは女子高校生で、車の下敷きになりましたが、目撃した人によりますと、周囲にいた数人が力を合わせて車の下から引き出したということです。 歩道付近を走っていた自転車と、道路に出ようとした車が衝突したとみられています。 高校生のけがの程度は分かっていませんが、意識はあるということです。
-
釜めしのふたや下駄が“命を吹き返す” 別府・杉乃井ホテルで再生アート展示
杉乃井ホテルの大規模リニューアルで出た廃材が、アート作品として生まれ変わりました。 別府温泉・杉乃井ホテルでお披露目されたのは、力強さと自然との共生を象徴する「オオカミ」です。 ■小栗アナウンサー: 「こちらの作品には、捨てられるはずだった釜めしのふたなどが使われています」 2019年から続く大規模リニューアルに伴い、閉館した中館や本館の備品の廃棄が課題になっていたことから、この企画が生まれました。 全長3.5メートルのオオカミの全身には、およそ60年にわたって使われてきた下駄や釜めしのふた、座椅子などが再利用されています。 作品を手掛けたのは、廃材を使って動物を制作する作家・加治聖哉さんです。 ■作家 加治聖哉さん: 「1回見た方があのオオカミに会いたいなと、また来てもらえる存在になればうれしい」 杉乃井ホテルでは、この作品を常時展示し、幅広い世代がアートに触れるきっかけにしたいとしています。
MOVIE
おすすめ動画
PROGRAM
番組案内
EVENT
イベント・プレゼント
ANNOUNCER
アナウンサー
RANKING
ランキング
