OAB大分朝日放送
NOW ON AIR
PICK UP
イチオシ情報
NEWS
大分のニュース
-
5日も猛暑日観測 熱中症疑いで少なくとも10人搬送
大分県内は5日も厳しい暑さとなり、日田市では8日連続で猛暑日を記録しました。 熱中症の疑いで少なくとも10人が救急搬送されています。 中野記者: 「午前11時半すぎの大分市です。気温はすでに30℃を超えています。この中で田ノ浦ビーチでは子どもたちが海水浴を楽しんでいます」 海水浴客: 「海に入るとめちゃくちゃ気持ちいいですね」「浮き輪で遊んでました。楽しかった。冷たかった」 5日の県内の最高気温は日田市で36・2℃まで上がり、8日連続猛暑日となりました。 また、佐伯市宇目で36℃、豊後大野市で35・2℃を観測しています。 各消防署によりますと、5日県内では熱中症の疑いで少なくとも10人が救急搬送されています。 県内は6日も引き続き熱中症警戒アラートが出されています。 こまめに水分補給するなど対策を取るようにしてください。
-
園児が七夕の飾り付け 空港の旅行客楽しませる
大分県豊後大野市三重町の「すがおこども園」の園児たちが、大分空港で七夕の飾り付けをしました。 七夕飾りは、こども園の毎年恒例の行事です。 園児15人は航空会社・ANAの職員と一緒に、空港のチェックインロビーに飾りを施しました。 思い思いの願いを短冊に記し、手作りの飾りと一緒に取り付けました。 園児 「スイッチ2が欲しいって書いた」「お金持ちになりたい」「自転車がうまくなりたいですって書きました」 飾りつけは7日の七夕の日まで、旅行客を楽しませてくれます。
-
日田市で7日連続“猛暑日” 熱中症疑いで14人搬送 あすも警戒アラート
日田では、7日間連続の猛暑日。県内4地点で今年の最高気温を更新しました。 神奈川県から: 「こたえますね。すごく暑い。他のところとは違う。今後が思いやられる」 千葉県から: 「盆地特有の湿度をもった暑さが特徴的だと思う」 県内で最も暑かった日田市の最高気温は36℃で、7日連続の猛暑日となりました。4日は院内と竹田でも猛暑日を記録し、この2カ所を含む県内4つの観測地点で今年の最高気温を更新しました。 この暑さで、14人が熱中症の疑いで病院に運ばれていて、このうち10人が70代以上の高齢者です。 県内では5日も熱中症警戒アラートが発表されています。無理せずエアコンを使い、こまめな水分補給を心がけてください。
-
“SNSトラブルから子どもを守る” 中学校で情報モラル講演会
デジタル時代、SNSのリスクを知ることは不可欠です。大分市の稙田南中学校で、保護者を対象にした講演会が開かれました。 ハイパーネットワーク社会研究所の矢野歩実さんが、違法サイトへのアクセスを制限するサービスの紹介や、SNSの利用に関して保護者が子どもに伝えておきたいことをアドバイスしました。 保護者: 「世の中で起こっている事件は把握しているけど、自分の子どもが巻き込まれるかもしれないという危機感は今までなかったのでよく話し合っていきたい」 講師を務めた矢野さんは「子どもが何に興味を持っているかを知り、家庭ごとのルールを作ってほしい」と話しています。
MOVIE
おすすめ動画
PROGRAM
番組案内
EVENT
イベント・プレゼント
ANNOUNCER
アナウンサー
RANKING
ランキング
