Oita Space Hike

PHASE03の開催レポート

11月16日土曜日開催 宇宙研OITA 宇宙を深めてホンキで目指す

東大・中須賀教授の特別講義

  • 講師は東京大学・中須賀真一教授!
  • 講義を聴く参加者
  • 今日だけの特別講義
  • 宇宙を目指す13人が参加

ロケット原理実験

  • ミニ四駆の車体を使用
  • 何m進むかのカギはストローと風船の組み合わせ
  • 試行錯誤の連続
  • 思い通りに進まない…

チーム対抗コンテスト

  • 7チームによる対抗戦
  • 黙々と作業する参加者
  • 最後の最後まで調整
  • 真剣な表情の参加者

表彰式

  • APUの木造ステージで表彰式
  • 表彰される参加者男性
  • 表彰される参加者女性
  • きっかけは“Oita Space Hike”
  • 知らないものをたくさん知れて体験できて楽しかった。
  • 中須賀先生の貴重な話が聞けてこれからの学習のモチベーションになった。
  • 実験とコンテストでは工夫して楽しく工学を学べた。
  • 学生たちの宇宙への興味を知れて良かった。
  • 今後、宇宙の食についての講義を受けてみたい。
  • モデルロケットを飛ばしてみたい。
  • 今後の自分たちの研究に活かせそうな話が聞けた。
  • 何かを作って失敗して、多くの反省と学びがあった。
  • 宇宙工学への関心がさらに高まった。