入場無料
申し込みはこちらの
バーコードから
電話でも受け付けています
OABイベント
(097-538-6611 平日10:00~17:00)
OAB宇宙プロジェクトでは、
別府 B-Con Plazaで行われる
小惑星探査機『はやぶさ2』
帰還カプセル特別展
にあわせて、子どもから大人まで
楽しめるイベントを行います!
開催日時 | 2023年3月10日(金)~14日(火) |
---|---|
10:00~17:00 (最終入場 16:45) | |
会場 | 別府 B-Con Plaza |
(大分県別府市山の手町12-1) |
主催 | 大分県 株式会社コンベンションリンケージ 大分朝日放送株式会社 |
---|---|
特別協賛 | 大分県信用組合 |
協賛 | トヨタカローラ大分 |
主催 大分県信用組合 応募作品は3/10(金)~14日(火)「はやぶさ2帰還カプセル特別展」にて展示します。優秀作品は3/12(日)別府B-Con Plazaにて表彰式を行います。表彰式の観覧は下のボタンから入場申込を行ってください(入場無料)
たくさんのご応募ありがとうございました
けんしん宇宙絵画コンテストには、160点を超える多数の作品が寄せられました。
ご応募いただいた皆さん、ありがとうございました。
どの作品も発想豊かで、それぞれに工夫がこらされたすばらしいものばかりです。
審査の結果、学年別に最優秀賞各1点、計4点など受賞作が決まりましたので、発表いたします。
表彰式は3/12(日)別府B-Con Plazaにて行います。
また、応募作品はすべて3/10~/14の『はやぶさ2』
別府B-Con Plazaで展示いたします
表彰 | 部門 | 名前 | 学校名 | 学年 |
---|---|---|---|---|
最優秀賞 | 幼児の部 | 内藤沙希 | 朝日幼稚園 | 年長 |
最優秀賞 | 小学校低学年の部 | 長桔平 | 石垣小学校 | 1年生 |
最優秀賞 | 小学校高学年の部 | 薬師寺真杜 | 大分大学教育学部附属小学校 | 4年生 |
最優秀賞 | 中学・高校生の部 | 深浦純菜 | 青山中学校 | 2年生 |
審査員特別賞 | 小学校低学年の部 | 疋田真生 | 大分大学教育学部附属小学校 | 1年生 |
けんしん賞 | 小学校高学年の部 | 藤元結理 | 滝尾小学校 | 5年生 |
OSFC賞 | 小学校高学年の部 | 二宮拓哉 | 亀川小学校 | 5年生 |
OAB賞 | 中学・高校生の部 | 長野羽衣比 | 鶴崎工業高校 | 3年生 |
優秀賞 | 幼児の部 | 徳永雄貴・二村つかさ・椿本芽衣 | パシフィックイングリッシュスクール大在校 | 年中 |
優秀賞 | 幼児の部 | 淵野怜 | アイリスこども園 | 年長 |
優秀賞 | 幼児の部 | 廣瀬絵麻・宮本泰輔 | パシフィックイングリッシュスクール王子校 | 年中 |
優秀賞 | 幼児の部 | 和田小春 | かがやきの森こども園 | 3歳 |
優秀賞 | 小学校低学年の部 | 屋田歩弓晴 | 石垣小学校 | 1年生 |
優秀賞 | 小学校低学年の部 | 中岡凛之助 | 大分大学教育学部附属小学校 | 2年生 |
優秀賞 | 小学校低学年の部 | 岡部栞歩 | 別府市立南立石小学校 | 3年生 |
優秀賞 | 小学校低学年の部 | 岡田康汰 | 大分市立金池小学校 | 1年生 |
優秀賞 | 小学校低学年の部 | 橋本華 | 大分大学教育学部附属小学校 | 1年生 |
優秀賞 | 小学校低学年の部 | 藤内心実 | 大分市立大道小学校 | 2年生 |
優秀賞 | 小学校低学年の部 | 古澤穂花 | 大分市立八幡小学校 | 2年生 |
優秀賞 | 小学校低学年の部 | 島谷美羽 | 別府市立南立石小学校 | 3年生 |
優秀賞 | 小学校低学年の部 | 山脇知夏 | 別府市立鶴見小学校 | 2年生 |
優秀賞 | 小学校低学年の部 | 矢田優花 | 別府市立朝日小学校 | 3年生 |
優秀賞 | 小学校高学年の部 | 山本紗奈 | 佐伯市立渡町台小学校 | 6年生 |
優秀賞 | 小学校高学年の部 | 薬師寺志乃 | 明野西小学校 | 4年生 |
優秀賞 | 小学校高学年の部 | 段松優月 | 別府市立朝日小学校 | 6年生 |
優秀賞 | 小学校高学年の部 | 衛藤穂 | 別府市立石垣小学校 | 4年生 |
優秀賞 | 中学・高校生の部 | 宮﨑美空 | 別府市立青山中学校 | 1年生 |
優秀賞 | 中学・高校生の部 | 草野清 | 別府市立別府西中学校 | 2年生 |
イベントへご来場される際は、
以下の事項についてご協力を
お願い致します。