J:COMホルトホール大分
月面探査機YAOKI操縦体験や、宇宙エレベータークライマープログラミング体験、宇宙VR体験、宇宙ポストなどでお楽しみください。ガンダムフォトブースも!

日 時
- 10月12日(土)・13日(日) 10:00~17:00
場 所
- J:COMホルトホール大分 小ホール
概 要
-
- 県内の中高生をメインターゲットに「宇宙や先端技術に興味を持ってほしい」と、県が主催する宇宙教育イベントの第二弾。大ホールでは「日本の宇宙施策最前線」がわかるトークイベントや中高生による宇宙産業アイデアコンテスト、小ホールではロボット操縦などを楽しめる体験ブースを実施します。
- ※大分県 令和6年度宇宙教育イベント「Oita Space Hike」事業の一環です
内 容
-
- 月面ローバーYAOKI操縦体験
ブース提供:株式会社神戸デジタル・ラボ - 月面ローバーYAOKIを遠隔操縦するイベント。本体が見えない状態でカメラが映すモニターの情報を頼りに制限時間内にミッションにチャレンジ。
- 〈参加方法〉
- 体験希望の方はこちらの応募フォームからお申込みください
- 宇宙エレベータークライマープログラミング体験
ブース提供:(一社)宇宙エレベーター協会 - 宇宙エレベーターのコンセプトを体験。プログラム(クライマーの上昇、停止、下降など)を組んでクライマーを操作してみよう。
- 〈参加方法〉
- 会場で午前10時から先着順に受付。30分枠(例…10:00~10:30、10:30~11:00)を設定し、希望の時間帯に名前を書いていただきます。
-
- 宇宙VR体験
ブース提供:株式会社オーイーシー - 地球から月面へ向かう宇宙VRを体験するイベント
- 〈参加方法〉
- 会場で午前10時から先着順に受付。30分枠(例…10:00~10:30、10:30~11:00)を設定し、希望の時間帯に名前を書いていただきます。
-
- 「ガンダム」が大分に出現!宇宙教育イベントとのコラボ開催
- 大分県主催の宇宙教育イベント「Oita Space Hike 2024」と「ガンダムオープンイノベーション(GOI)」のコラボレーションが決定しました。「ガンダムR作戦」やプレゼントキャンペーン、フォトブース設置など様々な企画を展開します。
- ※大分県は、ガンダムオープンイノベーション(GOI)の採択パートナーです。
「フォトブース」は「J:COMホルトホール大分」、「ガンダムR作戦」は「アミュプラザおおいた」が会場となります。
-
「ガンダムR作戦」実施&ランナー回収のご案内
- 昨年も好評であった「ガンダムR(リサイクル)作戦」を今年も実施決定!
- 「ガンダムR(リサイクル)作戦」とは、ガンプラのリサイクル材を使用した組立体験キットを無料配布し、作った後のランナーを集めるリサイクル活動を体験いただくイベントです。本イベントでお配りするエコプラの組立体験キットや、ご自宅でガンプラを組み立てて残ったランナーを、ランナー回収ボックスに投函してください。皆さまのご参加をお待ちしております!
- ※ランナーとはプラモデルのパーツを取り外した後に残るプラスチックの枠部分です
- 〈日時〉
- 10月12日(土)
①11:00~ ②12:30~ ③15:00~ ④16:30~ - 10月13日(日)
⑤10:30~ ⑥12:00~
- 〈参加方法〉
- ・各日10:00より会場で整理券配布(先着順)
- ・各回開始5~10分前から受付
- 〈会場〉アミュプラザおおいた2F MOUSSY前 吹き抜けスペース
- 〈参加費〉無料
- 〈対象年齢〉6歳以上(6歳未満は保護者同伴)
- 〈所要時間〉1時間
- 〈注意事項〉
- ※開始から10分過ぎた場合、ご参加はできませんのでご注意ください。
- ※参加券を紛失・盗難・破損された場合、再発行はいたしませんのでご注意ください。
- ※整理券の転売は禁止いたします。転売が確認された場合、ガンダムR作戦への参加はできません。
- 〈ランナー回収期間〉10月12日(土)~13日(日)
- 〈回収ボックス設置場所〉アミュプラザおおいた2F MOUSSY前 吹き抜けスペース