OAB大感謝祭開催決定

食卓から始まる
リサイクルオイルプロジェクト

資源として当たり前に再利用される社会を目指すため、家庭から出る使い終わった油を回収します!油を持って来られた方には先着順でプレゼントを配布!

日 時
10/11(土)・12(日) 10:00~17:00
場 所
大分いこいの道広場

OAB大分朝日放送では「Re MOTTO」をキャッチコピーに「SDGs:持続可能な開発目標」の達成に向けて取り組んでいくことを宣言しました。

子どもたちに暮らしやすい大分を残したい!
Re MOTTO(リ・モット)とは「①Reduce(減らす)」「②Reuse(再利用する)」「③Recycle(再循環する)」の『Re』とOABのキャッチコピー『JIMOTTO(じもっと)!』をかけて名付けました。家庭から出る使い終わった油を資源として当たり前に再利用される社会を目指して、OAB大感謝祭でご家庭の、または賞味期限が切れた食用油を回収します!
家庭から出る使い終わった油を回収・再利用するメリット
  • ①ごみの減量
  • 廃食用油は、凝固剤で固めたり、紙に吸わせて燃えるごみとして処分するされています。リサイクルすることで、焼却するごみの量を減らすことができます。
  • ②水質汚染の軽減
  • 生活排水として川や海に廃食用油が流れるのを防ぎ、水質汚染を軽減します。
  • ③資源の有効活用
  • 実は、使い終わった油は貴重な再生可能資源です。二酸化炭素の排出が少ないバイオディーゼル燃料や肥料、アスファルトを製造する際の燃料、石けん、インクなどに生まれ変わることができます。また最近では「持続可能な航空燃料:SAF(Sustainable Aviation Fuel)」の製造に役立てることで、従来の航空燃料に比べて、CO₂排出量を削減する動きが加速しています。
STEP①
ご家庭で不要になった食用油をペットボトルに詰めよう!
回収する油 : 家庭から出る植物性油のみ回収します(賞味期限切れのものも回収します)
  • 〈POINT!〉
  • ・使い終わった油は、冷ました後に、軽くこしてペットボトルに移し替えてください。
  • ・キャップはしっかり閉めてください。
  • ペットボトルの中身は、満タンでなくてもOKです。
  • ・未使用で開封していない油は移し替えず、そのままお出しください。
STEP②
集めた油をイベントにもっていこう!
家庭で食用油が溜まったら、イベント内の回収ブース(大分いこいの道広場内)へご持参ください。
  • 〈POINT!〉
  • 10月11日(土)・12日(日)の両日ともに、油を持参してくれた方を対象にオリジナル漏斗を先着100名様ずつにプレゼントします。

みなさまのご協力をよろしくお願いします