NEWS

大分のニュース

11月12日(水) のニュース

2025年11月12日(水) 19:23

スマホ依存進行 専門家「子ども任せにしないで」

中学生のスマートフォンの所持率が大分県の調査開始以来8割を超えたことがわかりました。若い世代の“スマホ依存”も課題になっています。

大分県は、インターネット利用の実態と課題を明らかにすることで青少年の健全育成につなげようと毎年調査をしています。

2025年度は小中高校の児童生徒1384人と保護者が回答しました。

その調査によりますと、学校以外でスマートフォンを利用していると答えたのは全体の94・4%に上りました。

そして・・・

(下野アナ)
「自分専用のスマートフォンを利用しているのは高校が99・3%中学が80・1%で、中学で初めて8割を超えました」

スマホ所持の低年齢化が進む一方で、インターネットの利用について学習の機会が「不十分」「足りていない」と感じている保護者が8割近くいることもわかりました。

(40代 小6と中2の親)
「暇があったらいつも(ネット動画を)見ている感じ宿題とかしないといけないことをしてからだったらいいよみたいな感じで私もけっこうYouTubeとか見るので」

(40代 小4と小2の子)
Qスマートフォン持たせている?
「持っていない」

Qお母さんの使わせたりは?
「時々しますあまり見せてないのでちょっと見せたらすぐ戻してもらう感じ」

Xアイコン OABニュース情報センター ニュースの他、速報なども配信
YouTubeアイコン OAB大分ニュース ドキュメンタリーやLIVE配信も
Xアイコン OABニュース情報センター ニュースの他、速報なども配信
YouTubeアイコン OAB大分ニュース ドキュメンタリーやLIVE配信も

日付別ニュース一覧