NEWS

大分のニュース

10月20日(月) のニュース

2025年10月20日(月) 18:58

貸会議室大手のTKP 大分駅前に新拠点 貸会議室とコワーキングスペースを融合 地元出身社長「実験的店舗と位置付け」

JR大分駅前のビルが、貸会議室やコワーキングスペースなどを備えた複合施設として生まれ変わり、きょうオープンしました。

■下野アナウンサー:
「12月に開業を控えるアパホテルそのすぐ横に建つこちらのビルが、きょう新たなかたちでオープンしました」

オープンした「TKPfabbit大分駅前」。

去年4月、貸会議室大手のTKPがこのビルを取得し、複合施設にリニューアルしました。

1階には、個人でも利用可能なコワーキングスペースやシェアリング店舗が設けられ、2階には広さの異なる4つの会議室を備えています。

大分市出身の河野貴輝社長は、ビルは今後、形を変えて発展してく可能性があるとしています。

■TKP 河野貴輝社長:
「これで終わりではなくここからがスタート。もっと大分に根差した建物が、交流スペースが作れたらいい。その実験的な店舗だと位置付けている」

TKPは、今回の施設オープンに加え、12月には隣接するアパホテルの開業、さらに6月には市内の複合施設「ソレイユ」の売買契約を結ぶなど、大分市中心部での事業展開を加速させています。

貸会議室やコワーキングスペースが集まり始めた大分市中心部。

TKPは、どんな層をターゲットに需要を見込んでいるのか?展望をさらに掘り下げていきます。

大分市出身のTKP・河野貴輝社長が、大分市中心部での事業展開を加速させています。

20日にオープンした大分駅前の「TKP fabbit」は、4つの貸会議室のほか、個人利用もできるコワーキングスペースを備えています。

そのすぐ横には、アパホテルが12月3日に開業予定。

市内最大級の255室を有し、温泉大浴場やレストランも併設されます。

さらに、徒歩10分ほどの場所にある「ソレイユ」についても、TKPが売買契約を結び、来年4月に引き渡されることになりました。

およそ20室の貸会議室が設けられ、現在のテナント契約も継続されるということです。

地図で見ると、大分市中心部に次々と新たな拠点が広がっているのが分かります。

河野社長は大分市出身。「生まれ育った大分を活性化させたい」という思いがある一方で、すでに貸会議室が多い中心部で、需要が見込めるのかが気になるところです。

河野社長によりますと、「県内の需要はそれほど多くないかもしれない。ただし、ホテルが隣接していることで、宿泊を伴う企業研修などを大分に呼び込みたい」としています。

まずは県外企業の利用をターゲットに据え、人の流れを生み出すことで、中心部の飲食店など地域経済の活性化につなげたい考えです。

また、増えつつあるコワーキングスペースについては、「個人事業主に仕事を紹介できる、民間版ハローワークのような存在にしたい」と構想を語ります。

TKPや関連企業が直接仕事を発注する仕組みを検討していて、ビジネスの創出を通じてUターンや移住の促進にもつなげたいとしています。

大分市中心部の人流をどう増やしていくのか。TKPが手がける新たな施設に注目が集まります。
YouTubeアイコン OAB大分ニュース ドキュメンタリーやLIVE配信も
Xアイコン OABニュース情報センター ニュースの他、速報なども配信
夢・甲子園!
YouTubeアイコン OAB大分ニュース ドキュメンタリーやLIVE配信も
Xアイコン OABニュース情報センター ニュースの他、速報なども配信
夢・甲子園!

日付別ニュース一覧