NEWS

大分のニュース

10月6日(月) のニュース

2025年10月6日(月) 19:07

高市氏が自民党初の女性総裁に 大分県内でも期待と注文の声「物価高対策」「子育て支援の拡充を」

自民党総裁選は、4日に投開票が行われ、決選投票の末、高市早苗新総裁が誕生しました。

県民はこの結果をどう受け止めたのでしょうか。

決選投票で小泉進次郎農林水産大臣に29票差をつけ、自民党初の女性総裁が選出されました。

■50代女性:
「高市さんですか?物価高をなんとかしてほしいということと、小さいお子さんを持った若いお母さんたちが働きやすいような社会になったら」

■40代男性:
「何かが変わればいいなと。最近何も変わっていない気がするので。税金関連、もうちょっと抑えられるところは抑えて、取るところは取るというふうに変えてほしい」

県内の自民党員・党友9245票のうち、最も多かったのは高市新総裁の3901票。次点の小泉農林水産大臣に1400票近くの差をつけました。

■自民党県 連阿部英仁会長:
「ぜひ(地方の)実情を把握してもらって、石破前総裁が述べていた地方創生にまず取り組んでほしい」

一方、立憲民主党県連代表の吉田忠智参議院議員は-。

■立憲民主党県連代表 吉田忠智参院議員:
「高市さんは自民党の中でも保守派の筆頭格。積極財政論者。やや、立憲民主党と政策的に距離感があると感じている」

そして6日、あらためて街の声を聞きました。

■20代女性:
「頑張っているのが伝わってくるので、なにか変わっていったらと思います」

■男性:
「女性総理が初めてということなので、いろいろと改革的なことをやってもらえるのではないか」

■30代女性:
「子どもがまだ小さくて、物価高ですかね。これから教育資金がたくさんいるので、物価高が少し落ち着けばと思います」

■0歳児を連れた家族:
「子育て支援はより拡充していただきたい。初めての女性で大変そう。ご本人は大丈夫だろうけど」

■女性:
「(勤め先が)中小企業なんですけど、最低賃金が上がったり、社会保険が上がったり、中小企業への負担がかなり大きくなってきている。そのへんも考えて頂きたい」

■70代男性:
「やはり1番は経済や外交・防衛ですね。きょうも株価が1800円くらい急激に上がっているので、経済政策は期待したい」

自民党の県選出国会議員は誰に投じたのか。そして高市新総裁誕生に対する受け止めをお伝えします。

ここからはフカボリです。

4日に行われた自民党総裁選では、高市早苗前経済安全保障担当大臣が新しい総裁に選ばれました。

県選出の国会議員3人は、誰に投票したのでしょうか。

大分県選出の自民党の国会議員は、大分2区の広瀬建衆議院議員、大分3区で外務大臣の岩屋毅衆議院議員、そして古庄玄知参議院議員の3人です。

取材の結果、広瀬さんは当初公表していた通り1回目の投票は林芳正議員を、決選投票では小泉農林水産大臣に投票しました。

岩屋さんも同じく、1回目に林さん、決選投票で小泉さん。

一方、古庄さんは1回目・決選投票ともに高市さんに投票したということです。

それぞれの議員に、高市新総裁の誕生をどう受け止めているのか聞きました。

広瀬さんは「林さんを応援していたので残念だが、党員と議員が選んだ人。“変わった自民党”を見せないといけない。政治改革のスタンスや実行力で“前に進んでいる感”を出してほしい」と話しています。

岩屋さんは自身のホームページで、「決戦投票における議員票でも小泉候補を上回っていたので、いわば完勝であったと言っていい。臨時国会での首班指名選挙が首尾よく進めば初の女性総理、時代を画する総理になる。
今後の活躍に期待したい」とコメント。

古庄さんは「良かった。初めての女性総裁でもあるし、これからいろんなことをしてくれる期待が大きい。女性の繊細さを生かした政策を実現してほしい」としています。

臨時国会は15日に開かれ、高市さんが初の女性総理に選出される見通しです。
夢・甲子園!
Xアイコン OABニュース情報センター ニュースの他、速報なども配信
YouTubeアイコン OAB大分ニュース ドキュメンタリーやLIVE配信も
夢・甲子園!
Xアイコン OABニュース情報センター ニュースの他、速報なども配信
YouTubeアイコン OAB大分ニュース ドキュメンタリーやLIVE配信も

日付別ニュース一覧