NEWS
大分のニュース
10月1日(水) のニュース
2025年10月1日(水) 19:22
別府駅高架下の“台所”べっぷ駅市場 一部リニューアルオープン
場所は、JR別府駅の高架下。
半世紀にわたって愛され続けてきた「べっぷ駅市場」が新たなカタチで生まれ変わりました。
昔ながらの姿を少しでも残したいという思いもありました。
約半世紀前の1966年に誕生し肉屋や八百屋・惣菜店などが軒を連ねているべっぷ駅市場。
地域住民の台所として親しまれてきました。
働く人の高齢化や大型スーパーの誕生により店の数が減ったことや、建物の老朽化のため、2024年9月から大規模なリニューアル工事が行われてきました。
10月1日に一部がオープン。その新たな姿は…
■江藤アナウンサー:
「こちらがきょうリニューアルオープンしたべっぷ駅市場です。入ってみます。がらっと変わりましたね、高架下の雰囲気を残しつつもおしゃれになったイメージです」
歩きながらそれぞれの店に立ち寄れるスタイルはそのままで、壁や床、天井はすべて一新。
そして長年愛され続けている一番の魅力は店と客との距離の近さです。
■ひものやワコー 高橋磨由美さん:
「(商品の)魚の話から、旦那の話になり娘の話になりあの世の話になる。対面販売の良さはそこにある」
また、少しでも昔ながらの雰囲気を残したいという店も。
■松田生花店 松田まゆみさん:
Q.内装綺麗になりましたけどこの看板は?「開店(56年前)からの看板で、これだけは残したいと言って設置した」
長年通い続けているという買い物客は・・・
■客:
「ほんと綺麗になってなかなかいいですね」
■客:
「もう友達みたいな感じざっくばらんになんでも話する」
■江藤アナウンサー:
「店内だけではなく、一歩外に出ると飲食スペースも作られています。一方、南側のエリアはまだ工事が続いています。こちらは来年夏ごろにオープンする予定です」
今後は市場内でのイベントも開くなど、盛り上げていきたいということです。
半世紀にわたって愛され続けてきた「べっぷ駅市場」が新たなカタチで生まれ変わりました。
昔ながらの姿を少しでも残したいという思いもありました。
約半世紀前の1966年に誕生し肉屋や八百屋・惣菜店などが軒を連ねているべっぷ駅市場。
地域住民の台所として親しまれてきました。
働く人の高齢化や大型スーパーの誕生により店の数が減ったことや、建物の老朽化のため、2024年9月から大規模なリニューアル工事が行われてきました。
10月1日に一部がオープン。その新たな姿は…
■江藤アナウンサー:
「こちらがきょうリニューアルオープンしたべっぷ駅市場です。入ってみます。がらっと変わりましたね、高架下の雰囲気を残しつつもおしゃれになったイメージです」
歩きながらそれぞれの店に立ち寄れるスタイルはそのままで、壁や床、天井はすべて一新。
そして長年愛され続けている一番の魅力は店と客との距離の近さです。
■ひものやワコー 高橋磨由美さん:
「(商品の)魚の話から、旦那の話になり娘の話になりあの世の話になる。対面販売の良さはそこにある」
また、少しでも昔ながらの雰囲気を残したいという店も。
■松田生花店 松田まゆみさん:
Q.内装綺麗になりましたけどこの看板は?「開店(56年前)からの看板で、これだけは残したいと言って設置した」
長年通い続けているという買い物客は・・・
■客:
「ほんと綺麗になってなかなかいいですね」
■客:
「もう友達みたいな感じざっくばらんになんでも話する」
■江藤アナウンサー:
「店内だけではなく、一歩外に出ると飲食スペースも作られています。一方、南側のエリアはまだ工事が続いています。こちらは来年夏ごろにオープンする予定です」
今後は市場内でのイベントも開くなど、盛り上げていきたいということです。