NEWS
大分のニュース
9月29日(月) のニュース
2025年9月29日(月) 19:16
佐伯市の子ども食堂でOAB防災授業 「災害に備えて普段から話し合いを」
大分県佐伯市の子ども食堂で、命を守るための防災授業が開かれました。
地域貢献活動を展開しているJA共済連大分とOABが共同で開き佐伯市の子ども食堂「しあわせ食堂」の子どもや地域の人など55人が参加しました。
講師を務めたのは防災に詳しい大分大学理工学部の小林祐司教授で、地震が起こった時の行動を家庭で普段から話し合うことや、地域コミュニティの役割などについて話しました。
(大分大学理工学部 小林祐司教授)
「これまでの被災者も家族もああしておけば良かったなが多いはず後悔とかそうならないようにできる限りのことを」
(参加者)
「防災のことをいろいろ知れて良かった」
「避難するだけではなくて水とか食料も用意しようと思う」
「日頃から子どもと防災について話したいなと思いました」
防災授業は、今後も大分県内の学校や子ども食堂で開催される予定です。
地域貢献活動を展開しているJA共済連大分とOABが共同で開き佐伯市の子ども食堂「しあわせ食堂」の子どもや地域の人など55人が参加しました。
講師を務めたのは防災に詳しい大分大学理工学部の小林祐司教授で、地震が起こった時の行動を家庭で普段から話し合うことや、地域コミュニティの役割などについて話しました。
(大分大学理工学部 小林祐司教授)
「これまでの被災者も家族もああしておけば良かったなが多いはず後悔とかそうならないようにできる限りのことを」
(参加者)
「防災のことをいろいろ知れて良かった」
「避難するだけではなくて水とか食料も用意しようと思う」
「日頃から子どもと防災について話したいなと思いました」
防災授業は、今後も大分県内の学校や子ども食堂で開催される予定です。