NEWS

大分のニュース

9月5日(金) のニュース

2025年9月5日(金) 19:30

9月なのに…5日も日田で猛暑日 いつまで続く?

もう秋に入る季節なのにまだまだ暑い日が続いていますね。

大分県内では5日も真夏のような暑い一日となりました。

この暑さ一体どこまで続くのでしょうか。

35℃が予想されていた日田市は、雲がかかり最高気温は32.5℃止まりした。

ただ、6日はふたたび晴れて猛暑日予想。
油断はできません。

このほか5日県内では、大分市で34.5℃、佐伯市で34.4℃を記録しています。

上岡気象予報士
「今年は特に暑かったと感じている人も多いと思うが確かに観測史上最も暑い夏となった。まだ暑さには注意が必要」

平年を超える記録的な暑さとなった2025年の夏。

外を歩く時には日傘や小型の扇風機など常に熱中症への対策が必須です。

ミストを設置し、気温によって外遊びを控える幼稚園も。

三隈幼稚園 梶原星子教頭】
「今年は梅雨も短く明けたら外遊びができない」

影響は仕事場にも…

塗装業
「午前10時を過ぎるとさすがに暑さがきつい。去年、新たに空調服を買ったけれどそれでも足りない」

様々な影響を与えた今年の猛暑。

この暑さ、いつまで続くのでしょうか?

ほんとに暑い!いつまで続くのかは知りたいですね。

上岡予報士の言葉にもありましたが、今年は記録的な暑さなんです。

まず日田市の猛暑日日数が観測史上最も多い57日。おととい、去年の記録に並びました。6日に観測すれば単独で最も多い日数になるんです。

そして7月の最高気温。

豊後高田と佐伯で観測史上最高に。

8月の最高気温も、中津と佐伯で38℃と、40℃にも迫る気温で観測史上最高となりました。

記録づくしですね。

気になるのはこの暑さがいつまで続くのかですよね。

上岡気象予報士によると「10月いっぱいまでは例年よりも暑い日が続きそう。
今月も猛暑日を記録する可能性がある」ということです。

そんな暑さの影響を受けるのは人間だけじゃありません。

野菜にも響きます。

ウェザーニューズが今月の野菜の値段に関する「野菜予報」を発表しています。

それによると高値が懸念される野菜がホウレンソウ・ブロッコリー・タマネギなんだそうです。

葉物野菜を中心に暑さの影響を受けるためで、特にタマネギは大玉の収穫が少なくなるそうです。

ただ一方で暑さに負けない狙い目もあります。

それがナス・カボチャ・レタス。
ナスとカボチャはそもそも暑さに強いため。

そしてレタスなんですが今は雨と暑さで状態が落ちているものの、今月中旬から下旬にかけて回復し、半値になる可能性もあるんだそうです。

暑さの影響、この先もまだ続きそうです。
夢・甲子園!
Xアイコン OABニュース情報センター ニュースの他、速報なども配信
YouTubeアイコン OAB大分ニュース ドキュメンタリーやLIVE配信も
夢・甲子園!
Xアイコン OABニュース情報センター ニュースの他、速報なども配信
YouTubeアイコン OAB大分ニュース ドキュメンタリーやLIVE配信も

日付別ニュース一覧