NEWS
大分のニュース
8月21日(木) のニュース
2025年8月21日(木) 12:17
日米共同訓練を前に説明会 住民から不安の声
9月、日出生台演習場などで実施される日米共同訓練についての住民説明会が20日夜、大分県玖珠町で開かれました。
九州防衛局の職員らが、出席した地元住民約15人に対し日程や訓練の内容を説明しました。
「レゾリュート・ドラゴン」と呼ばれる日米共同訓練は陸上自衛隊とアメリカ海兵隊の連携強化などを目的に実施されています。
りゅう弾砲やオスプレイなども使用する予定で、実弾を使用した訓練と航空機の飛行は緊急の場合を除いて午後9時までとしています。
参加した住民からは不安の声が上がりました。
地元住民
「オスプレイ非常に音がうるさい。出来るだけ集落の上は避けてほしい」
訓練は9月11日から25日までで、日出生台演習場では約4500人が参加。
十文字原演習場でも実施され、過去最大規模となる見込みです。
九州防衛局の職員らが、出席した地元住民約15人に対し日程や訓練の内容を説明しました。
「レゾリュート・ドラゴン」と呼ばれる日米共同訓練は陸上自衛隊とアメリカ海兵隊の連携強化などを目的に実施されています。
りゅう弾砲やオスプレイなども使用する予定で、実弾を使用した訓練と航空機の飛行は緊急の場合を除いて午後9時までとしています。
参加した住民からは不安の声が上がりました。
地元住民
「オスプレイ非常に音がうるさい。出来るだけ集落の上は避けてほしい」
訓練は9月11日から25日までで、日出生台演習場では約4500人が参加。
十文字原演習場でも実施され、過去最大規模となる見込みです。