NEWS
大分のニュース
8月17日(日) のニュース
2025年8月17日(日) 18:01
大分・臼杵市で夏休みおさかな教室 子どもたちに関心を持ってもらおうと解体ショー
夏休み中の子どもたちが魚について学ぶ教室が大分県臼杵市で開かれました。
「おさかな教室」は市や漁協などからなる協議会が子どもたちに水産業について興味を持ってもらおうと、毎年この時期に開いています。
17日は、小学生以下の19人が参加し、担当者に教わりながらいりこの解剖を行ったほか、県立海洋科学高校の生徒によるブリの解体ショーを楽しみました。
(参加した子ども)
「海の魚のことがよく知れてブリのさばき方も知れたのがよかった」
2024年の臼杵市の水揚げ量は約406トンで、15年ほど前と比べて半分以下です。
イベントの担当者は「子どもたちが水産業に興味を持ち、魚の消費につなげてほしい」と話しています。
「おさかな教室」は市や漁協などからなる協議会が子どもたちに水産業について興味を持ってもらおうと、毎年この時期に開いています。
17日は、小学生以下の19人が参加し、担当者に教わりながらいりこの解剖を行ったほか、県立海洋科学高校の生徒によるブリの解体ショーを楽しみました。
(参加した子ども)
「海の魚のことがよく知れてブリのさばき方も知れたのがよかった」
2024年の臼杵市の水揚げ量は約406トンで、15年ほど前と比べて半分以下です。
イベントの担当者は「子どもたちが水産業に興味を持ち、魚の消費につなげてほしい」と話しています。