NEWS
大分のニュース
8月11日(月) のニュース
2025年8月11日(月) 12:29
記録的な大雨 今後も警戒を
大分県内は線状降水帯予測情報の対象地域から外れました。
しかし、依然大気の状態が不安定でしばらく警戒が必要です。
内野アナ
「雷も落ちて雷鳴もしました」
日田市では10日夜、観測史上最多となる1時間に117ミリの雨を観測し県西部に線状降水帯が発生。
記録的短時間大雨情報も出されました。
大分県は線状降水帯予測情報の対象地域からは外れましたが、日田市や中津市など7つの市町村に土砂災害警戒情報が出されているほか日田市の一部地域に警戒レベル5にあたる緊急安全確保が。
日田市・中津市・玖珠町に避難指示、九重町に高齢者等避難が出されています。
内野アナ
「昨晩の記録的な大雨から一夜が明けました、日田市の複合文化施設では朝6時30分の時点で39人が避難しています」
11日午前11時現在、4つの市と町であわせて80世帯129人が避難しています。
中野記者
「きょうは連休最終日ということもありチケットの払い戻しや変更にくる多くの人の姿が見られます」
窓口に並んでいる人
「切符を変更する、きのう遅延して(急遽)ホテルに泊まったから」
「(今から)宮崎です、まさかこんなに混んでいるとは」
交通機関に影響が出ています。
JR九州は豊肥線と久大線が始発から運転を見合わせているほか日豊線では小倉ー大分間で遅れが出ています。
大分自動車道は玖珠ICから福岡県朝倉ICまでが通行止めになっていて高速バスが終日運休や運転見合わせとなっています。
多い所で1時間に西部で40ミリの激しい雨が、北部で30ミリ中部と南部で20ミリが予想されています。
今後の情報に十分注意してください。
大雨のピークは抜けましたが、12日も一時的に雨が強まる可能性があります。
これまで記録的な雨が降っているため、少しの雨でも災害が発生する可能性がありますのでこのあとも警戒が必要です。
※11日正午時点
しかし、依然大気の状態が不安定でしばらく警戒が必要です。
内野アナ
「雷も落ちて雷鳴もしました」
日田市では10日夜、観測史上最多となる1時間に117ミリの雨を観測し県西部に線状降水帯が発生。
記録的短時間大雨情報も出されました。
大分県は線状降水帯予測情報の対象地域からは外れましたが、日田市や中津市など7つの市町村に土砂災害警戒情報が出されているほか日田市の一部地域に警戒レベル5にあたる緊急安全確保が。
日田市・中津市・玖珠町に避難指示、九重町に高齢者等避難が出されています。
内野アナ
「昨晩の記録的な大雨から一夜が明けました、日田市の複合文化施設では朝6時30分の時点で39人が避難しています」
11日午前11時現在、4つの市と町であわせて80世帯129人が避難しています。
中野記者
「きょうは連休最終日ということもありチケットの払い戻しや変更にくる多くの人の姿が見られます」
窓口に並んでいる人
「切符を変更する、きのう遅延して(急遽)ホテルに泊まったから」
「(今から)宮崎です、まさかこんなに混んでいるとは」
交通機関に影響が出ています。
JR九州は豊肥線と久大線が始発から運転を見合わせているほか日豊線では小倉ー大分間で遅れが出ています。
大分自動車道は玖珠ICから福岡県朝倉ICまでが通行止めになっていて高速バスが終日運休や運転見合わせとなっています。
多い所で1時間に西部で40ミリの激しい雨が、北部で30ミリ中部と南部で20ミリが予想されています。
今後の情報に十分注意してください。
大雨のピークは抜けましたが、12日も一時的に雨が強まる可能性があります。
これまで記録的な雨が降っているため、少しの雨でも災害が発生する可能性がありますのでこのあとも警戒が必要です。
※11日正午時点