NEWS
大分のニュース
8月8日(金) のニュース
2025年8月8日(金) 19:56
野菜の色が…「もう待ったなし」 “渇水対策”地元負担の減を要望 土地改良区の代表ら
ダムの維持管理など、農業基盤の整備を担う土地改良事業団体連合会が、県に渇水対策を要請しました。
農業用ダムやため池の貯水率が低下し、このままでは農業に甚大な被害が出る恐れがあるとして、応急ポンプの整備や、渇水対策にかかる人件費の助成を求めました。
■県土地改良事業団体連合会 義経賢二会長:
「米の粒が小さくなるんじゃないか。ピーマンの色がすでに変わっている。もう待ったなしです」
県内の農業用ダムの貯水率は、8日時点で、宇佐市の香下ダムが20.7%、玖珠町の日出生ダムが30.6%などとなっています。
農業用ダムやため池の貯水率が低下し、このままでは農業に甚大な被害が出る恐れがあるとして、応急ポンプの整備や、渇水対策にかかる人件費の助成を求めました。
■県土地改良事業団体連合会 義経賢二会長:
「米の粒が小さくなるんじゃないか。ピーマンの色がすでに変わっている。もう待ったなしです」
県内の農業用ダムの貯水率は、8日時点で、宇佐市の香下ダムが20.7%、玖珠町の日出生ダムが30.6%などとなっています。