NEWS
大分のニュース
8月6日(水) のニュース
2025年8月6日(水) 19:15
“外国人雇用”の制度理解を 県がセミナーを開催
外国人の人材の雇用を検討している企業や、既に雇用している企業を対象にしたセミナーが開催されました。
外国人の採用に関する制度の理解を深めてもらおうと、県が毎年開催しています。建設や製造、医療福祉など県内外の企業が参加しました。
行政書士が講師となり、在留資格制度の内容や手続きの流れを説明し、業種ごとの採用事例などが紹介されました。
■大分市の運送業採用担当者:
「公道を走る職種で事故などを起こしたら社会的な責任も大きい。教育面や安全面をどう担保するかというのが一番の課題」
■竹田市内の監理団体:
「(人手不足は)深刻。技能実習3年が終わってそのあと竹田市に残ってもらえるかどうかというのが課題」
県内の外国人労働者数は去年10月時点で1万2176人で過去最多を記録しています。
県が設置するおおいた産業人財センターが外国人の採用に関する相談を窓口と電話で受け付けています。
外国人の採用に関する制度の理解を深めてもらおうと、県が毎年開催しています。建設や製造、医療福祉など県内外の企業が参加しました。
行政書士が講師となり、在留資格制度の内容や手続きの流れを説明し、業種ごとの採用事例などが紹介されました。
■大分市の運送業採用担当者:
「公道を走る職種で事故などを起こしたら社会的な責任も大きい。教育面や安全面をどう担保するかというのが一番の課題」
■竹田市内の監理団体:
「(人手不足は)深刻。技能実習3年が終わってそのあと竹田市に残ってもらえるかどうかというのが課題」
県内の外国人労働者数は去年10月時点で1万2176人で過去最多を記録しています。
県が設置するおおいた産業人財センターが外国人の採用に関する相談を窓口と電話で受け付けています。