NEWS
大分のニュース
7月31日(木) のニュース
2025年7月31日(木) 19:31
子育て世帯「とても有難い」 別府市でコメの配布始まる
物価高騰が長引く中、子育て世帯の負担を軽減しようと、別府市が独自にコメの配布を始めました。
対象となるのは18歳以下の子どもがいる市内の8800世帯あまりで、1世帯につきコメ3キロが無料で配られます。
事前に郵送された引換券が必要で、地域の小学校や公民館でコメと引き換えます。
境川小学校には昨年度産のコメ1700袋が用意され、午前10時から配布が始まりました。
■5人暮らし:
「我が家の場合は、若干ではあるが食費が浮く。とても有難い」
■小学生の子を持つ親:
「とってもありがたい。結構困っていたので」
Q.夏休みで給食がない影響は?
「コメの消費量が倍。子どもが食べる量も多い」
■長野別府市長:
「流通も少しずつ落ち着いてきている状況とは思うが、お米の需要は大きい。特に子育て世帯は『お米はいくらあってもいい』と聞いている。優先的にお子さんがいる家庭に届けて、それからできるだけ早い段階で全世帯に」
子育て世帯以外の市民には、9月下旬から順次2640円分の「全国共通おこめ券」が郵送される予定です。
別府市のこの事業の予算はおよそ2億4000万円。国の臨時交付金などを充てています。
対象となるのは18歳以下の子どもがいる市内の8800世帯あまりで、1世帯につきコメ3キロが無料で配られます。
事前に郵送された引換券が必要で、地域の小学校や公民館でコメと引き換えます。
境川小学校には昨年度産のコメ1700袋が用意され、午前10時から配布が始まりました。
■5人暮らし:
「我が家の場合は、若干ではあるが食費が浮く。とても有難い」
■小学生の子を持つ親:
「とってもありがたい。結構困っていたので」
Q.夏休みで給食がない影響は?
「コメの消費量が倍。子どもが食べる量も多い」
■長野別府市長:
「流通も少しずつ落ち着いてきている状況とは思うが、お米の需要は大きい。特に子育て世帯は『お米はいくらあってもいい』と聞いている。優先的にお子さんがいる家庭に届けて、それからできるだけ早い段階で全世帯に」
子育て世帯以外の市民には、9月下旬から順次2640円分の「全国共通おこめ券」が郵送される予定です。
別府市のこの事業の予算はおよそ2億4000万円。国の臨時交付金などを充てています。