NEWS

大分のニュース

7月22日(火) のニュース

2025年7月22日(火) 19:26

能登地震の支援で縁 能登と別府の小学生が温泉で交流 一番風呂に「気持ち良い~」

大分県別府市と石川・能登の児童が「温泉」を通じた交流をして、地域の課題を一緒に学びました。

温泉でくつろぐのは、市内の南小学校と石川県能登町の小学生です。

2024年の能登半島地震では、別府市が能登町と珠洲市で入浴支援を行った縁もあり、今回、住民らでつくる地域コミュニティが、能登からの児童を受け入れて交流体験をすることになりました。

会場は、昭和31年から続く松原温泉。温泉の歴史や清掃する人の確保が難しいといった課題を学んだ後、さっそく掃除に取り掛かります。

浴場の床のタイルをみんなでブラシで磨いたら、一番風呂を体験です。

■能登の小学生:
「初めての子どもたちと温泉入ったり、良い経験だなと思った。みんなとの思い出を持って帰りたい」

Q.温泉はどうだった?
「熱かった。大分の子どもたちと交流して、楽しい思い出を作りたい」

23日以降、能登の小学生は大分・臼杵・日田を巡り、大学生との交流や川遊びなどを楽しむ予定です。
夢・甲子園!
Xアイコン OABニュース情報センター ニュースの他、速報なども配信
YouTubeアイコン OAB大分ニュース ドキュメンタリーやLIVE配信も
夢・甲子園!
Xアイコン OABニュース情報センター ニュースの他、速報なども配信
YouTubeアイコン OAB大分ニュース ドキュメンタリーやLIVE配信も

日付別ニュース一覧