NEWS
大分のニュース
7月16日(水) のニュース
2025年7月16日(水) 19:24
臼杵市の小学生“海づくり教室” 地元の海の生き物学ぶ 養殖施設で餌やりも体験
子どもたちに水産業への関心を高めてもらうことを目的に、大分県が主催する「海づくり教室」が開かれました。
2025年から始まったこの取り組みでは、地元の海の生き物や環境について学ぶことができます。
16日は、臼杵市の佐志生小学校の児童17人が参加して開かれました。
子どもたちは、750匹のマダイの稚魚を海に放流。その後、養殖施設でブリへのエサやりも体験し、実際の水産業の現場を体感しました。
■6年生:
「ブリにエサをあげたら、投げた瞬間めちゃくちゃ食べに来た。3000匹いてすごいと思った」
■6年生:
「これから獲れる数が少なくなるかもしれないから、獲れる魚の命に感謝したい」
「海づくり教室」はあす、津久見市でも開催される予定です。
2025年から始まったこの取り組みでは、地元の海の生き物や環境について学ぶことができます。
16日は、臼杵市の佐志生小学校の児童17人が参加して開かれました。
子どもたちは、750匹のマダイの稚魚を海に放流。その後、養殖施設でブリへのエサやりも体験し、実際の水産業の現場を体感しました。
■6年生:
「ブリにエサをあげたら、投げた瞬間めちゃくちゃ食べに来た。3000匹いてすごいと思った」
■6年生:
「これから獲れる数が少なくなるかもしれないから、獲れる魚の命に感謝したい」
「海づくり教室」はあす、津久見市でも開催される予定です。