NEWS
大分のニュース
7月7日(月) のニュース
2025年7月7日(月) 20:15
“脱炭素”取り組み学ぶ 地球温暖化防止活動学生推進員に任命 県内4大学の28人
県内の大学生たちが、地球温暖化防止活動学生推進員に任命されました。
6日、大分市内で任命式があり、県環境政策課の宮本賢一課長から、代表して日本文理大学の3年生大神彩鈴さんに任命状が手渡されました。
この活動は、若い人たちに環境について理解を深めてもらおうと、県が3年前から取りんでいるものです。今年度は県内4つの大学から28人が参加しました。
脱炭素化の取り組みを進めている県内企業を視察するほか、若い世代への情報発信を担います。
日本文理大学 大神彩鈴さん:
「地球温暖化という意識が周りに浸透していないので、言うだけでなく、自分がその意識をみんなに広めていきたい」
任命式の後、学生たちはどこの企業を視察するかなど意見を出し合いました。活動の成果はSNSなどを通じて発信します。
6日、大分市内で任命式があり、県環境政策課の宮本賢一課長から、代表して日本文理大学の3年生大神彩鈴さんに任命状が手渡されました。
この活動は、若い人たちに環境について理解を深めてもらおうと、県が3年前から取りんでいるものです。今年度は県内4つの大学から28人が参加しました。
脱炭素化の取り組みを進めている県内企業を視察するほか、若い世代への情報発信を担います。
日本文理大学 大神彩鈴さん:
「地球温暖化という意識が周りに浸透していないので、言うだけでなく、自分がその意識をみんなに広めていきたい」
任命式の後、学生たちはどこの企業を視察するかなど意見を出し合いました。活動の成果はSNSなどを通じて発信します。