NEWS
大分のニュース
7月3日(木) のニュース
2025年7月3日(木) 19:22
杵築市でシラスの天日干しが最盛期 去年の10倍! 黒潮の影響で今年は大漁
大分県杵築市でシラスの天日干しが最盛期を迎えています。
別府湾で水揚げされた新鮮なイワシの稚魚。
今年も5月ごろから漁が始まりました。
黒潮の影響を大きく受け、水揚げ量は2024年の10倍近くと大漁だそうです。
釜ゆでしたあと、1時間ほど天日で干すと、おいしいちりめんになります。
(高橋水産 高橋渉 専務)
「別府湾の海水、別府湾がすごくいいんですよ。そして、鮮度がいいっていうのが一番ですね。天日干しすることによってうまみも出ますし、栄養素も高まります」
ちりめんの出荷はお盆前後にピークを迎え、天日干しは、年内いっぱい続くということです。
別府湾で水揚げされた新鮮なイワシの稚魚。
今年も5月ごろから漁が始まりました。
黒潮の影響を大きく受け、水揚げ量は2024年の10倍近くと大漁だそうです。
釜ゆでしたあと、1時間ほど天日で干すと、おいしいちりめんになります。
(高橋水産 高橋渉 専務)
「別府湾の海水、別府湾がすごくいいんですよ。そして、鮮度がいいっていうのが一番ですね。天日干しすることによってうまみも出ますし、栄養素も高まります」
ちりめんの出荷はお盆前後にピークを迎え、天日干しは、年内いっぱい続くということです。