NEWS
大分のニュース
5月20日(火) のニュース
2025年5月20日(火) 19:29
コンビニ店員お手柄 被害を未然に防止 詐欺を見極めたポイントは?
特殊詐欺被害を防いだコンビニエンスストアに、警察から感謝状が贈られました。詐欺を見極めたポイント。そして、信じ込んでいた客を説得した効果的な伝え方とは?
豊後大野署から、三重町のコンビニエンスストアのオーナーと従業員2人に感謝状が贈られました。贈呈式には、従業員の山口博子さんと大森真由美さんが出席しました。
2025年4月、2人が働くコンビニエンスストアに高齢の男性が訪れました。男性がレジで電子マネーを購入しようとした際、山口さんは詐欺ではないかと声をかけたと言います。
詐欺を疑った理由は?
コンビニ従業員 山口博子さん:
「興奮した様子だったのと、お電話をしながら店に入ってきた。詐欺ではないかなと思いました」
しかし、男性は興奮しているのか、なかなか話を聞き入れてもらえず、大森さんとオーナーも加わって、3人で説得しました。
コンビニ従業員 大森真由美さん:
「慌てている様子で、なかなか話を聞いてもらえない。同じ説明をゆっくりと分かりやすく伝えた」
感謝状を手渡した秦幸良署長は「電子マネーを使った特殊詐欺防止はコンビ二店員の方の協力が不可欠。今後もご協力をお願いしたい」と感謝を伝えました。
豊後大野署から、三重町のコンビニエンスストアのオーナーと従業員2人に感謝状が贈られました。贈呈式には、従業員の山口博子さんと大森真由美さんが出席しました。
2025年4月、2人が働くコンビニエンスストアに高齢の男性が訪れました。男性がレジで電子マネーを購入しようとした際、山口さんは詐欺ではないかと声をかけたと言います。
詐欺を疑った理由は?
コンビニ従業員 山口博子さん:
「興奮した様子だったのと、お電話をしながら店に入ってきた。詐欺ではないかなと思いました」
しかし、男性は興奮しているのか、なかなか話を聞き入れてもらえず、大森さんとオーナーも加わって、3人で説得しました。
コンビニ従業員 大森真由美さん:
「慌てている様子で、なかなか話を聞いてもらえない。同じ説明をゆっくりと分かりやすく伝えた」
感謝状を手渡した秦幸良署長は「電子マネーを使った特殊詐欺防止はコンビ二店員の方の協力が不可欠。今後もご協力をお願いしたい」と感謝を伝えました。