NEWS

大分のニュース

5月12日(月) のニュース

2025年5月12日(月) 20:24

【大分】豊の国宇佐市塾 戦後80年 大分出身の男性が乗っていた機体など新たな映像を公開 

2025年は戦後80年です。

太平洋戦争中に撮影された映像が報道陣に公開されました。

解析の結果、大分出身の男性が乗っていた機体など貴重な映像が残っていました。

1944年、フィリピンのレイテ島沖でアメリカ軍の空母をめがけ突撃する特攻機爆発した瞬間までが記録されています。

こうした太平洋戦争中の映像をアメリカ公文書館から購入し、10年以上解析を続けているのが宇佐市にある地域おこしグループ「豊の国宇佐市塾」です。

300本を超える膨大な映像の中から北海道や沖縄、フィリピン海域などで撮られた14本が今回新たに公開されました。

1945年4月30日、鹿児島県奄美大島の南方沖でアメリカ軍の攻撃を受けて炎上しながら落ちていく日本の偵察機。

この機体の機長だったのが旧坂ノ市町出身の姫野庸さん。

3人が乗っていましたが、全員戦死しました。

(豊の国宇佐市塾 織田祐輔さん)
「家族の中で戦争の話をすることがない時代を迎えつつある。映像を見て戦時中の様子はどうだったのかを考えて知ってもらいたい。それをきっかけに戦争はどうだったのか考えるためのツールにしてもらいということが一番の願い」

豊の国宇佐市塾は、4月にも12本の映像を公開していて、今回のものと合わせて5月17日に、宇佐市の戦争遺構を巡るイベントで一般公開する予定です。

5月12日(月) のニュース一覧

Xアイコン OABニュース情報センター ニュースの他、速報なども配信
YouTubeアイコン OAB大分ニュース ドキュメンタリーやLIVE配信も

日付別ニュース一覧

Xアイコン OABニュース情報センター ニュースの他、速報なども配信
YouTubeアイコン OAB大分ニュース ドキュメンタリーやLIVE配信も