NEWS
大分のニュース
4月28日(月) のニュース
2025年4月28日(月) 12:46
【大分】ほかの魚や枯れ草に・・・ 〝擬態〟で敵から身を守る
ほかの魚や枯れ葉などの姿や色に似せることができる生き物の展示会が大分県佐伯市の水族館で開かれています。
佐伯市の「道の駅やよい」にある「番匠おさかな館」で開かれている「水中擬態かくれんぼ大作戦」
約20種類が展示されています。
番匠川でも見られる「テングヨウジ」は細長い魚で、枯れた枝に似ています。
また「トランスルーセント・グラスキャット」はナマズの仲間で、透明なためその場に溶け込み天敵から身を守ります。
番匠おさかな館 黒丸駿太郎学芸員
「水槽の中に隠れている魚というのは中々見つけられないものだったり見つけにくいものがたくさんいるので、ぜひ水槽の中をよく観察して隠れている魚を見つけてほしい」
この特別展は5月11日まで開かれています。
佐伯市の「道の駅やよい」にある「番匠おさかな館」で開かれている「水中擬態かくれんぼ大作戦」
約20種類が展示されています。
番匠川でも見られる「テングヨウジ」は細長い魚で、枯れた枝に似ています。
また「トランスルーセント・グラスキャット」はナマズの仲間で、透明なためその場に溶け込み天敵から身を守ります。
番匠おさかな館 黒丸駿太郎学芸員
「水槽の中に隠れている魚というのは中々見つけられないものだったり見つけにくいものがたくさんいるので、ぜひ水槽の中をよく観察して隠れている魚を見つけてほしい」
この特別展は5月11日まで開かれています。