NEWS
大分のニュース
4月25日(金) のニュース
2025年4月25日(金) 19:56
【大分】今年は最大11連休のGW 例年と違う傾向も 人気の旅行先は大阪?
有給休暇などを利用すれば、26日から最大11連休のゴールデンウィークが始まります。皆さんはこの連休どのように過ごしますか?
20代男性:
「関西の方に友達の家に遊びに行ったり、USJとか」
20代女性:
「熊本のグリーンランドに行く予定です」
今年の旅行先はどんな場所が人気なのでしょうか。旅行代理店ワールドトラベラーの岩田さんに伺いました。
ワールドトラベラー 岩田祐司さん:
「休みの配列があんまり良くないので、休みの前半は動く方が少ない。後半は近いところ、車で行けるところで温泉地とかの観光地を家族連れで行きたいのと、あとは万博を絡めた旅行したい方が結構いる」
ワールドトラベラーでは、大阪・関西万博を目的に関西方面を訪れる客が多く、予約件数は去年よりも5パーセントほど増加しています。
一方でこんな声も・・・
30代男性:
「どこ行っても高いので行かないです」
20代男性:
「ゴールデンウィークはバイト三昧にしようかなって思ってるんですけど、家族で旅行行きたいって話してたので、いつか旅行行きたい」
今年の休みを見ていきましょう。祝日・昭和の日が来週火曜日の29日で、それ以外が平日のため、28日と、30日からの3日間で有給などを取得した場合、最大で11連休となります。そうでない人は3日から最大4連休のいわゆる「飛び石連休」となっています。
天気について見ていきます。こちらは大分市の天気です。期間中晴れの日が続き、後半は25℃を超える夏日となりそうです。
マーケティング会社インテージが行った全国調査では、「自宅で過ごす」と回答した人が去年より3ポイントほど高い37・3パーセントで最も多く、友人・知人と会うと回答した人が9・4パーセント、実家に帰省すると答えた人が8・4パーセントです。背景には物価高や交通渋滞の影響で“外出控え”の傾向が強まっていることなどが考えられます。
人気の旅行先ですが、ワールドトラベラーによりますと最も人気なのは大阪です。その理由として今月13日から始まった万博を訪れる団体客が多いからだそうです。
次に多いのが東京。そして3位に近場の熊本です。今年は「飛び石連休」で長い休みを取ることが難しい方が多いことから、九州や県内の温泉地など近場の旅行先を選ぶ人も多いそうです。
期間中、東京行きのパックツアーなどでまだ空きがある日もあるということです。26日からのGW、旅行に行かれる方も自宅でゆっくり過ごす方も事故のないよう楽しくお過ごしください。
20代男性:
「関西の方に友達の家に遊びに行ったり、USJとか」
20代女性:
「熊本のグリーンランドに行く予定です」
今年の旅行先はどんな場所が人気なのでしょうか。旅行代理店ワールドトラベラーの岩田さんに伺いました。
ワールドトラベラー 岩田祐司さん:
「休みの配列があんまり良くないので、休みの前半は動く方が少ない。後半は近いところ、車で行けるところで温泉地とかの観光地を家族連れで行きたいのと、あとは万博を絡めた旅行したい方が結構いる」
ワールドトラベラーでは、大阪・関西万博を目的に関西方面を訪れる客が多く、予約件数は去年よりも5パーセントほど増加しています。
一方でこんな声も・・・
30代男性:
「どこ行っても高いので行かないです」
20代男性:
「ゴールデンウィークはバイト三昧にしようかなって思ってるんですけど、家族で旅行行きたいって話してたので、いつか旅行行きたい」
今年の休みを見ていきましょう。祝日・昭和の日が来週火曜日の29日で、それ以外が平日のため、28日と、30日からの3日間で有給などを取得した場合、最大で11連休となります。そうでない人は3日から最大4連休のいわゆる「飛び石連休」となっています。
天気について見ていきます。こちらは大分市の天気です。期間中晴れの日が続き、後半は25℃を超える夏日となりそうです。
マーケティング会社インテージが行った全国調査では、「自宅で過ごす」と回答した人が去年より3ポイントほど高い37・3パーセントで最も多く、友人・知人と会うと回答した人が9・4パーセント、実家に帰省すると答えた人が8・4パーセントです。背景には物価高や交通渋滞の影響で“外出控え”の傾向が強まっていることなどが考えられます。
人気の旅行先ですが、ワールドトラベラーによりますと最も人気なのは大阪です。その理由として今月13日から始まった万博を訪れる団体客が多いからだそうです。
次に多いのが東京。そして3位に近場の熊本です。今年は「飛び石連休」で長い休みを取ることが難しい方が多いことから、九州や県内の温泉地など近場の旅行先を選ぶ人も多いそうです。
期間中、東京行きのパックツアーなどでまだ空きがある日もあるということです。26日からのGW、旅行に行かれる方も自宅でゆっくり過ごす方も事故のないよう楽しくお過ごしください。