NEWS
大分のニュース
4月16日(水) のニュース
2025年4月16日(水) 20:24
【大分】熊本地震から9年 3人が亡くなった由布市で訓練
大分県内でも最大震度6弱を観測した熊本地震から9年です。3人が亡くなった由布市では、市全体の防災訓練がありました。
浅見アナウンサー:
「県内でも大きな被害があった由布市では、こちらの防災ラジオを使って毎年本震の日に合わせて訓練をしています」
午後4時すぎ、由布市が市内全域1万6462世帯に配っている防災ラジオに地震が起きたことを想定した、緊急放送を流しました。
市役所でも職員が机の下にもぐるなど身の安全を守る行動を確認しました。
いまから9年前の2016年。4月14日と16日に最大震度7の熊本地震が発生。大分県内でも震度6弱を観測しました。
由布市では、災害関連死で3人が亡くなったほか県全体で9軒の全壊を含むおよそ9400軒が被害を受けました。
小学校や市役所などに最大1万6000人あまりが避難。観光にも打撃となり、地震の翌月の宿泊客数が前の年に比べて3割以上減るなど県経済にも大きな影響がありました。
当時について市民は。
由布市は、「3人もの尊い命を失った巨大地震を風化させることがないよう訓練や防災の呼び掛けを続け万一の災害に備えたい」と話しています。
浅見アナウンサー:
「県内でも大きな被害があった由布市では、こちらの防災ラジオを使って毎年本震の日に合わせて訓練をしています」
午後4時すぎ、由布市が市内全域1万6462世帯に配っている防災ラジオに地震が起きたことを想定した、緊急放送を流しました。
市役所でも職員が机の下にもぐるなど身の安全を守る行動を確認しました。
いまから9年前の2016年。4月14日と16日に最大震度7の熊本地震が発生。大分県内でも震度6弱を観測しました。
由布市では、災害関連死で3人が亡くなったほか県全体で9軒の全壊を含むおよそ9400軒が被害を受けました。
小学校や市役所などに最大1万6000人あまりが避難。観光にも打撃となり、地震の翌月の宿泊客数が前の年に比べて3割以上減るなど県経済にも大きな影響がありました。
当時について市民は。
由布市は、「3人もの尊い命を失った巨大地震を風化させることがないよう訓練や防災の呼び掛けを続け万一の災害に備えたい」と話しています。