シニアセーフティーキャンペーン
  • ニュース
  • 番組表
  • 番組案内
  • イベント・試写会
  • ライブカメラ
  • そらぽワールド
  • アナウンサー


大分のニュース

11月21日(火)

【大分】高速道路の料金所で防犯訓練

20:01 更新

利用者が増えトラブルが起きやすくなる年末年始を前に高速道路の料金所で防犯訓練がありました。

訓練は大分県の津久見料金所で強盗が職員に刃物を突きつけ売上金を奪って逃走する想定です。職員は、逃走車両にカラーボールを投げ、駆け付けた警察に犯人の特徴などを伝えました。

西日本高速道路サービス九州
木場義人さん
「不測の事態に対して焦らず確実に連絡をしてお客様に対しても安全に通行できるように努めていきたい」

同様の訓練は、12月までに合わせて大分県内6カ所で行われます。

11月21日(火)のニュース一覧
【大分】ホーバー 2024年3月に限定で運航開始の見通し
大分第一ホーバードライブの小田社長が、2024年3月を目指すホーバークラフトの運航開始は便数を減らした形になる見通しを明らかにしました。
...
【大分】日出町議会とムスリム教会が意見交換
大分県日出町で建設計画が進むムスリムの土葬墓地をめぐり、別府ムスリム教会と町議会が意見を交わしました。

日出町南畑で計画が進む土葬墓地...
【大分】東九州新幹線の調査進む
福岡から大分を通り鹿児島までを結ぶ東九州新幹線の実現に向けて、大分県が2つのルートを比較した調査結果を公表しました。

大分県は4月から...
【大分】高速道路の料金所で防犯訓練
利用者が増えトラブルが起きやすくなる年末年始を前に高速道路の料金所で防犯訓練がありました。

訓練は大分県の津久見料金所で強盗が職員に刃...