2015年1月17日 バックナンバー

ドラぐる ~冬が楽しくなる日豊海岸ドライブ~

きどっち、マミー、まゆの3人が、冬だからこそ楽しめるをテーマに、佐賀関から佐伯まで、日豊海岸沿いをドライブ。
旬の海鮮、美肌の湯、穴場的な絶景などをご紹介。
ドラぐる ~冬が楽しくなる日豊海岸ドライブ~
出発は、佐賀関。
ここから、国道217号を南下する。
ドラぐる ~冬が楽しくなる日豊海岸ドライブ~
JFおおいた佐賀関支店の、関あじ・関さば直売所へ。
ここでは、一般の方でも、いけすから、関あじや関さばなどの、
魚を買うことができる。
こだわりの料理人になった気分。

※要予約
ドラぐる ~冬が楽しくなる日豊海岸ドライブ~
関あじ・関さばの出荷の様子も見学。
大きさの選別は機械化され、魚を傷めないようにスピーディーな作業。
ここも、希望すれば一般の方も、見学できます。

※要予約
ドラぐる ~冬が楽しくなる日豊海岸ドライブ~
続いて、冬にあったまる、温泉。

臼杵・湯の里の露天風呂につかる、きどっち。

至福の時。
ドラぐる ~冬が楽しくなる日豊海岸ドライブ~
マミーと、まゆちゃんは、家族風呂を貸切!

美肌の湯に、ゆっくりと、入浴できます。
ドラぐる ~冬が楽しくなる日豊海岸ドライブ~
穴場的な絶景スポット、佐伯市上浦の「暁嵐公園」。

暁嵐の滝は、迫りくる岩場の間から流れ落ちる、神秘的な姿。
ドラぐる ~冬が楽しくなる日豊海岸ドライブ~
滝の上あたりには、展望台もあります。

豊後二見ヶ浦が見えるほか、遠くは四国まで望めます。


暁嵐公園への道は、民家が密集しており、幅が非常に狭く、
運転に相当の注意が必要です。

気を付けて、お出かけください。


暁嵐公園
佐伯市上浦大字浅海井浦
ドラぐる ~冬が楽しくなる日豊海岸ドライブ~
海の幸もいただきます。

今が旬のブリを使った、佐伯の漁師料理「あつめし」。
ドラぐる ~冬が楽しくなる日豊海岸ドライブ~
身は弾力と柔らかさを兼ね備えた、奇跡の食感。
ドラぐる ~冬が楽しくなる日豊海岸ドライブ~
これは、ご飯が進んでしまいます。

ごちそうさまでした。
ドラぐる ~冬が楽しくなる日豊海岸ドライブ~
ドライブスポット最後は、米水津~蒲江へ抜ける、豊後くろしおライン。
途中の空の公園で、夕焼け空を堪能。

冬って、空気が澄んでいるから、空が輝いて見えます。


空の公園
佐伯市米水津大字色利浦
前へ
次へ

同日に放送されたコーナー

特集

イメージ画像

ドラぐる~冬が楽しくなる日豊海岸ドライブ~

きどっち、マミー、まゆの3人が冬ならではの楽しみを求めて、佐賀関から佐伯までの日豊海岸をドライブ。
続きを見る
番組バナー