NEWS
大分のニュース
8月28日(木) のニュース
2025年8月28日(木) 19:16
大規模災害を想定 NTTと佐伯海上保安署が合同訓練「離島でネットワーク使用不可」
南海トラフ地震など大きな災害が起きて電話やインターネットが使えなくなった時に備え、NTTと海上保安署が防災訓練をしました。
NTT西日本と佐伯海上保安署は3年前、災害連携協定を結んでいて、28日、2回目の合同訓練を行いました。
「災害が起きて離島でネットワークが使えなくなった」という想定で、NTTと佐伯海上保安署の合わせて15人が衛星通信の機材を巡視艇に積み込み、松浦漁港まで運びました。
(佐伯海上保安署 藤川隆浩署長)
「佐伯地区は南海トラフの発生が予想されている。災害に遭われた方の安否確認とか支援状況を通信インフラを使って、電話とか確認するのが1番大切」
佐伯海上保安署は「災害が起きた時、孤立された人の1日も早い復旧のため迅速に対応できるようにしたい」と話しています。
NTT西日本と佐伯海上保安署は3年前、災害連携協定を結んでいて、28日、2回目の合同訓練を行いました。
「災害が起きて離島でネットワークが使えなくなった」という想定で、NTTと佐伯海上保安署の合わせて15人が衛星通信の機材を巡視艇に積み込み、松浦漁港まで運びました。
(佐伯海上保安署 藤川隆浩署長)
「佐伯地区は南海トラフの発生が予想されている。災害に遭われた方の安否確認とか支援状況を通信インフラを使って、電話とか確認するのが1番大切」
佐伯海上保安署は「災害が起きた時、孤立された人の1日も早い復旧のため迅速に対応できるようにしたい」と話しています。