



毎年恒例OAB最大のイベント「OAB大感謝祭」を企画・制作・運営まで一手に担い、地元大分への感謝を形にする。
これまでの活動
地元に感謝を届けるため生まれた「OAB大感謝祭」
OAB大感謝祭は、2013年の開局20周年を記念して地元の皆様への感謝の気持ちを伝えたいという想いから始まりました。以来、毎年秋ごろに大分市中心部のJR大分駅周辺で開催しています。年々規模を拡大していき、2023年には2日間で延べ13万3000人が来場するなど、県内有数の大型イベントにまで成長しました。

2013年来場者数 3.6万人

2017年来場者数 10.3万人

2023年来場者数 13.3万人
大分市中心部に活気を
大分いこいの道広場では、ステージでお笑いライブやコンサート、ヒーローショーが。そのほか会場には、県内18市町村のグルメブースや、グルメやアクセサリーなどが出店するOABマルシェ、SDGsや宇宙をテーマにしたブース、テレビ朝日系列の番組体験ができるコーナーなどを展開し、お客さんをおもてなしします。イベントのエリアは大分駅を中心に北口・南口に広がり、開催期間は大分市中心部をOABが活気づけます。また、生放送の特別番組で、さらにイベントを盛り上げます。

メインステージ

18市町村ブース

JR大分駅北口広場
- もはやイベント会社、多彩すぎるプロジェクトチーム
- OAB大感謝祭は、OABとして最も力を入れているイベントです。全部署全社員携わりますが、このプロジェクトチームが中心的な役割を担っています。開催の1年近く前から会議を重ね、様々な準備を進めています。もはやテレビ局というよりイベント会社。時間も労力もかかりますし、所属する部署の通常業務との調整も大変です。しかし、その分イベントが成功したときの達成感は大きく、お客さんが楽しんでいる様子を見ると、それまでの疲れなど吹き飛んでしまいます。



前回の採用スケジュール




※ 掲載されているスケジュールは変更となる場合があります。ご了承ください。
- 会社概要