OAB 大分朝日放送

れじゃぐる2

2013年1月19日

AD久保田のぶらり局内探訪~ネタ探しの旅~

▼2013年1月22日更新
AD日記第19回。

みなさんこんにちは!
前回のAD日記公開後、ディレクターからの感想はまさかの無し!でしたAD久保田です。
内容が合格点を満たしていたのか。はたまた単純に読んでいない、興味がないのか。
・・・・普通に考えて後者なんだろうなぁ・・・
それでも今週もめげずに更新させていただきます!


さて、今回のAD日記には、ある問題が勃発しました。
といっても何のことはない、ただのネタ切れです。
かれこれ数十分、今週起こった出来事を思い返してみてはいるのですが、
編集、編集、ぼーっとする、だけの毎日で、
思い返す限り、今週ドラマチックな出来事は何も起こっていません。
そりゃあキーボードを打つ手も止まり、入力欄も真っ白なわけです。

AD久保田のぶらり局内探訪~ネタ探しの旅~

それでもAD日記のネタは途絶えさせてはならない・・・(今まで散々放置してはいましたが)
考えて考え尽くした結果、あるひらめきが。


ネタ探しの旅に出よう!


OAB局内という限られた空間ではありますが、
何か面白いネタがあるかもしれない・・・
思い立ったが吉日です。
こうして一縷の望みをかけてやってきたのは、
お昼のニュースが終わり、ひと段落した報道部フロアでした。

AD久保田のぶらり局内探訪~ネタ探しの旅~

そこにいたのは、今からお茶を飲もうとしていた大久保アナウンサー。
彼女なら、何かネタになるような面白い話をしてくれるかもしれない!

AD久保田のぶらり局内探訪~ネタ探しの旅~

AD「大久保さ~ん、なんかいいネタないですかねぇ~」

大久保『うーん、こないだの新年会でわたしが部長の名前を間違えて叫んだ話は?』

AD「わかりづらいです。次!」

大久保『あ!わたし今度、スキーに行くよ!』

AD「未来の話は書けません!」



なかなかに難航しています。
ですがわたしも手ぶらで帰るわけにはいきません。
という訳で、ここで大久保さんに思いつきの無茶ブリをかましてみることにしました。


AD「大久保さん、そらぽを5秒で描いてみてください。」
今考えるととんでもない要求です。

AD久保田のぶらり局内探訪~ネタ探しの旅~

大久保『いきなり!?わたし絵上手じゃないよ!?』

AD「そういう人ほど短期集中すれば大作ができるもんですよ!
いきますよ!よーい、スタート!」

AD久保田のぶらり局内探訪~ネタ探しの旅~

大久保『わあああーーー!!!』

とっさの思いつきにもかかわらず、大久保さんはテンパりながらもしっかり無茶ブリに乗ってくれました。
それ以前の扱い、散々ですみませんでした大久保さん!

AD久保田のぶらり局内探訪~ネタ探しの旅~

そして5秒で出来上がったのが、こちら。
申し訳ないですが、原型をとどめていません。
横に刺さっている棒は腕なのでしょうか?ヒゲなのでしょうか?
残念なことにそらぽにはヒゲはありません!!
失礼ながら粘土と爪楊枝を使って2分で形成できそうなそらぽが完成しました。

AD久保田のぶらり局内探訪~ネタ探しの旅~

大久保『絶対無理だって!!くぼっちも描いてみなよ!!』

ここでまさかの無茶振り返しです。
でもここまでの要求を受け入れてくれた大久保さんの頼みなら、断らないわけには行きません。

AD久保田のぶらり局内探訪~ネタ探しの旅~

AD「うおぉーーーー!!」
そらぽの絵にはちょっぴり自信のある久保田(AD日記第15回を参照)、
怒涛の勢いでそらぽを描きあげます。

AD久保田のぶらり局内探訪~ネタ探しの旅~

あっという間に5秒経過。

AD久保田のぶらり局内探訪~ネタ探しの旅~

完成したのがこちらです。
感想を一言いうのであれば、「なんか薄い」。
点のみで描きあげた目がなんとも哀愁をただよわせています。
なんとも存在感の無いそらぽの出来上がりです。

AD久保田のぶらり局内探訪~ネタ探しの旅~


いやぁー、さすがに5秒でそらぽを描くのは難しいですね!!
わたし作と大久保さん作、どちらがよりそらぽに近いでしょうか?
皆さんの意見をお聞かせください(笑)

数々の無茶振りに快く乗ってくれた大久保さん、ありがとうございました!

AD久保田のぶらり局内探訪~ネタ探しの旅~
表示切替:PCスマホ
夢・甲子園!2024