OAB大分朝日放送

道の駅竹田

たけた名水ゼリー~かぼす~

たけた名水ゼリー ~かぼす~

環境省の「名水百選」にも選ばれている竹田湧水群。市内の至る所から清らかな水が湧いています。その自慢の名水を、食べて、感じてもらおうと、そのままゼリーにしました。今の時期は旬のかぼすが名水の引き立て役。清らかですっきりとした名水とかぼすのさわやかな香り、酸味を感じてください。

善米食堂 池見傑さん

善米食堂 池見傑さん

「道の駅竹田」はこんなところ

店長 阿南 崇さん

「道の駅竹田」はこんなところ

店長 阿南 崇さん
道の駅竹田は国道442号沿いにあり、採れたての野菜たっぷりメニューのレストラン、 地元特産品や農産加工品が揃った直売所があります。
竹田市は滝廉太郎の名曲「荒城の月」で知られる岡城跡が有名です。イチオシは、大分県の一村一品としても知られる『サフラン』です。今から100年前、明治36年に竹田に持ち込まれ、現在では日本一の生産量を誇るまでになっています。この『サフラン』には、様々な利用方法があり、薬や染料として古くから重宝されてきました。毎年10月の下旬には、芽の先端に美しい花を咲かせます。