OAB 大分朝日放送

れじゃぐる2

2014年2月15日

ドラぐる~目指せ!九州最東端&春を先取り~

県内のドライブスポットを紹介する「ドラぐる」。
今回は、人気のグルメや、春の訪れを楽しみながら、九州最東端・佐伯市鶴見の鶴御崎を目指す。

まず立ち寄ったのが、道の駅かまえ。
去年の12月に発売されたばかりの新商品、焼きいもソフトクリームを堪能。
地元のさつまいもを使っており、香り・味ともまさに焼きいも!!

ドラぐる~目指せ!九州最東端&春を先取り~

さらに、受験生に人気の「ブリカツバーガー」も堪能。
出世魚のブリを「カツ(勝つ)」にしているということで、縁起を担いで福岡からもわざわざ買いに来る人がいるとか。
縁起担ぎでなくても、美味しい。

ドラぐる~目指せ!九州最東端&春を先取り~

蒲江に春の告げる使者「マンボウ」を見に、マリンカルチャーセンターへ。
独特の姿とその泳ぎに、梶川&ゆいは癒される。

ドラぐる~目指せ!九州最東端&春を先取り~

米水津方面へ向かう途中、空の公園近くの「豊後くろしおライン」という道路。
絶景が楽しめる。

ドラぐる~目指せ!九州最東端&春を先取り~

また、空の公園・空の展望所は、晴れた日には四国まで見渡すことができる

ドラぐる~目指せ!九州最東端&春を先取り~

お昼ごはんに食べたのは、米水津のしらす料理のお店。
ゆいは、生しらすと釜あげしらすの両方が楽しめる「ハーフ丼」。

ドラぐる~目指せ!九州最東端&春を先取り~

梶川は、生しらすをかき揚げにした「かき揚げ丼」を堪能。
大ボリュームなのに、いずれも880円。とってもお得!!

ドラぐる~目指せ!九州最東端&春を先取り~

米水津・間越海岸にある「なずなの塩」。
釜で炊いている途中の塩を試食。梶川大興奮!!

ドラぐる~目指せ!九州最東端&春を先取り~

目的地の鶴御崎。
迫力ある絶景に、思わず息をのんでしまう。

ドラぐる~目指せ!九州最東端&春を先取り~

今回のドライブルート。
道が狭い場所、工事中の場所などもあるので、十分に気を付けて、安全運転でドライブを楽しんでください!

ドラぐる~目指せ!九州最東端&春を先取り~
表示切替:PCスマホ
夢・甲子園!2024