シニアセーフティーキャンペーン
  • ニュース
  • 番組表
  • 番組案内
  • イベント・試写会
  • ライブカメラ
  • そらぽワールド
  • アナウンサー


大分のニュース

11月21日(火)

【大分】日出町議会とムスリム教会が意見交換

20:01 更新

大分県日出町で建設計画が進むムスリムの土葬墓地をめぐり、別府ムスリム教会と町議会が意見を交わしました。

日出町南畑で計画が進む土葬墓地はムスリム教会が建設を希望しているもので、土地の購入に向けた測量をほぼ終えています。一方で予定地の近くに飲料水の水源がある杵築市山香町の住民は反対し続けていて、日出町議会も理解が得られるまで関連予算を執行しないよう町に求めています。そんな中、20日、町議会が教会との意見交換の場を設けました。町議会は「水質汚染の心配がないと検査をして示してほしい」と求めたのに対し、教会は「法にそって進めている。お金がかかることなので汚染するという確証がなければ出来ない」と答えました。

別府ムスリム教会
カーン代表
「日本のプログレス(進歩)のために私たちも頑張らないといけない。多文化共生のために良いことだと思う」

日出町議会
工藤健次議長
「長年築いてきた地域のコミュニティを守りながら事業する方は進めていくべきだと私は思います」

今後は測量した土地の鑑定に移る予定ですが町側は「予算執行をしないよう議会に求められているのでどうなるか分からない。いつまでも先延ばしにするわけにはいかない」と話しています。

11月21日(火)のニュース一覧
【大分】ホーバー 2024年3月に限定で運航開始の見通し
大分第一ホーバードライブの小田社長が、2024年3月を目指すホーバークラフトの運航開始は便数を減らした形になる見通しを明らかにしました。
...
【大分】日出町議会とムスリム教会が意見交換
大分県日出町で建設計画が進むムスリムの土葬墓地をめぐり、別府ムスリム教会と町議会が意見を交わしました。

日出町南畑で計画が進む土葬墓地...
【大分】東九州新幹線の調査進む
福岡から大分を通り鹿児島までを結ぶ東九州新幹線の実現に向けて、大分県が2つのルートを比較した調査結果を公表しました。

大分県は4月から...
【大分】高速道路の料金所で防犯訓練
利用者が増えトラブルが起きやすくなる年末年始を前に高速道路の料金所で防犯訓練がありました。

訓練は大分県の津久見料金所で強盗が職員に刃...