さにーさん(大分市) | |
![]() |
![]() |
子供とワクワクしながらダンボールを開けると、沢山の食材が! 恥ずかしながら「くちなし」を初めて見た私達親子。切って水につけるとどんどん黄色くなる水、そしてごはんを炊くと金色のご飯が。しかも香りが良くて美味しい!かちエビもそのまま入れるだけで出汁がたっぷり。簡単なのに凄いごはん出来た(≧∀≦)と大喜びの子供でした。 冠地鶏の汁、さつまいものスウィーツもテンション上がって一生懸命作ってくれました。ちょっぴり反抗期の子供と久しぶりに一緒に料理ができてとても大切な時間になりました。 |
みやおさんさん(大分市) | |
![]() |
![]() |
勝ちえびと黄飯を合わせるという発想が良かったですね。鶏汁も素材の味がよく感じられました。スイーツは子供に好評でした。 |
かっこさん(大分市) | |
![]() |
![]() |
長年、大分に住んでいますが、初めて勝ちエビや黄飯を使いました。思ったよりも簡単なレシピで大分の食の魅力を再発見できました。ジリ焼きはりんごのソースに変えて楽しみました。 |
ぷにぷにさん(大分市) | |
![]() |
![]() |
黄飯と鶏汁とじり焼きのセットを送って頂きました! どれも食べたことのないメニューで親子でわくわくしながら作りました。 小1の息子は包丁を持つのは2回目。 椎茸は上手く切れたのが嬉しかったようです。 鶏はちょっと硬くて切れなくてバトンタッチ! 椎茸の戻し汁は茶碗蒸しにして頂きました。 どれも県産品の味は美味しく、息子も沢山ごはんを食べました! じり焼きはキャラメルソースがレンジで吹きこぼれましたが、、味が甘くて息子も大満足でした。 このような機会を頂きありがとうございました! |
ワントラさん(日田市) | |
![]() |
![]() |
父娘で仲良く作ることができました。日頃、作ることのない料理で、家族にも好評でした。特に、クチナシを使うことがなかったので、ご飯の色にびっくりしました。ありがとうございました。なお、動画を視聴しながら料理を作るとのことでしたので、ユーチューブを見ながら、「さあ、やるぞ!」のところで、干し椎茸の戻しに「半日」かかるということが判明し、ずっこけてしまいました。 |
HAPPYさん(大分市) | |
![]() |
![]() |
身近な大分産の野菜でいつもと違った料理を親子で作れ楽しい経験になりました。特にクチナシは子供は見たこともなくご飯を黄色にできると知りとっても喜びいつもよりたくさん食べてくれました。 |
ちゃんまーまさん(杵築市) | |
![]() |
|
料理がそこまで得意ではないので、上手く作れるか不安でしたが、掲載の動画などを見ながら作り、思った以上に上手くできました。特に旦那さんが大喜びで、鶏汁は使ったことがありますが、アクセントのカボスがかなり良かったようです!ありがとうございました! |
やおさん(大分市) | |
![]() |
![]() |
とても簡単であっという間に完成しました。鶏汁は、息子が「宇佐のばあちゃんが作るやつや、食べてほっとする味」と喜んでいました。 |
チョコ太さん(大分市) | |
![]() |
![]() |
勝ちえび黄飯ずしと鶏汁を作ってみました。 黄飯ずしの材料の[くちなし]は初めて使いました。簡単に作れたのでまた作ってみたいと思います。 鶏汁は夫の実家が豊肥地区で、郷土料理なので美味しいのは知っていました。ゴボウを倍の材料で作ってしまいましたが、ゴボウたっぷりでとても美味しかったです。 |
ちかゆうさん(日出町) | |
![]() |
![]() |
初めての料理にわくわく。動画もわかりやすく良かったです。勝ちえびの味、風味には感動。鶏汁にかぼすをいれるだけで香りも味も一段アップ。この2つはお正月に作ります。キャラメルの代わりにハチミツ。 バニラアイスの代わりにホイップクリームをのせて食べました。息子が焼いて盛り付けて楽しんでいました。郷土料理が学べて嬉しかったです。ありがとうございました。 |
おおみさん(大分市) | |
![]() |
![]() |
日頃、しないレシピだったので、時間がかかりましたが、子どもたちが物珍しかったようです。大絶賛で完食しました。今日、何の日だっけと…見た目も綺麗です。大分って美味しいものがたくさんありますね。この度は大変有難うございます! |
かーあーさん(津久見市) | |
![]() |
![]() |
動画を見ながら作る事が自分で作ったという達成感を味わったみたいです。美味しくできみんなに自慢してました。 |
いっけいさん(由布市) | |
![]() |
|
動画を見て作ったらとても簡単でおいしかったです。特に鶏汁は子どもも夫も喜んで食べていました。 |
ゆかままさん(大分市) | |
![]() |
![]() |
大分に住んでいてもなかなか地のものを食べたり郷土料理を作る機会が少なくて本当にいい機会になりました。 娘は黄色いご飯が甘くて美味しかった。 息子はごぼうにはまってました。 まだまだ大分には知らない素敵な食材が沢山あるなと気付かされました! プロがレシピを作ってくれたおかげでなかなか味わえない料理をお家で食べることが出来ました!貴重な機会をありがとうございました! |
かつおぶしさん(国東市) | |
![]() |
![]() |
【勝ちえび黄飯ずし】 難しいかと思ったら意外に簡単に作れてびっくりしました。見た目も綺麗で美味しい!また作ります。 【鶏汁】 地鶏の美味しさ、すごい。ごま油で炒め る事で具材の旨みが出て美味しかったです。(我が家は炒めないので😅) 【さつまいものじり焼き】 これは初めてですが美味しかった。家族も喜んでいました。 似たような郷土お菓子も知りませんでした。 |
たかまるさん(豊後大野市) | |
![]() |
![]() |
大分の郷土料理が簡単に作れました。初めて使う食材もあり楽しく調理、美味しく頂きました。我が家の定番メニューに決定!! |
じりやきは祖母の味さん(大分市) | |
![]() |
![]() |
毎日の買い物ではなかなか県食材を意識することは少ないので良い機会になりました。大分の食材や料理をこどもにも伝えていきたいです。 |
なごみさん(大分市) | |
![]() |
![]() |
高校生の娘と二人で作らせて頂き、親子で楽しみながら作りました。 勝ちえびとくちなしは初めて使う食材でした。黄色や海老の赤色が美しく目にも楽しめるご飯でした。 また鶏汁は優しい味の温かみのある大分の良さが詰まったお汁でとても美味しく頂きました。 |
あずちゃんさん(日出町) | |
![]() |
![]() |
季節を感じながら美味しくいただきました。 色鮮やかな黄飯ずしが簡単に出来てびっくり!! 他の郷土料理も作ってみたいです。 |
まつもとさん(大分市) | |
![]() |
![]() |
勝ちえびとクチナシは今まで使ったことがなかったので良いお勉強になりました。子供の頃祖母が作ってくれたじり焼きが、おしゃれなデザートになっていてとても美味しかったです。 |